2025年7月16日
新世纪娱乐_新世纪网上娱乐¥【官网平台】と株式会社ANA総合研究所との連携による神戸空港国際化に関する課題解決型(PBL)授業の最終報告会の開催
新世纪娱乐_新世纪网上娱乐¥【官网平台】では、2025年1月に株式会社ANA総合研究所(本社 東京都港区、代表取締役社長 矢澤 潤子氏、以下「ANA総研」という。)との間で締結した連携に関する基本協定に基づき、ANA総研が授業運営のノウハウを提供する新たな形で、神戸空港国際化に関する課題解決型(PBL)授業を2025年度前期に新設しました。
人口減少に直面する神戸市では、近年、地域活性化が重要な政策課題となっていることから、本授業では、こうした政策課題にアプローチするために、エアライン?ビジネスに焦点を当て、そのサービス供給の重要な場となる国際空港やエアライン関連ビジネスが抱える課題について、経済?経営学的な視点から分析することを通じて、国際空港化する神戸空港の利活用等について考えてきました。
ANA総研によるエアライン?ビジネスの概要と課題に関する説明や、神戸空港の見学(ANA大阪空港株式会社による企業説明、見学内容説明や関西エアポート神戸株式会社による講話等を含む)等を経て、今回、学生が「神戸空港の国際化を糸口とした、地域活性化に貢献できるビジネスモデル」を提案する最終報告会を開催します。
授業の様子 | 空港見学の様子 |
当該PBL科目名?担当教員
(1)当該PBL科目名:「ミクロ経済政策2」(経済経営コース科目)
(2)担当教員:学長 田中悟(専門分野:産業組織論、競争政策)
最終報告会の日時
2025年7月21日(月曜)12時45分から14時15分
最終報告会の形式
履修学生約20人が4つのグループに分かれ、それぞれのグループが提案を行い、ANA総研の担当者からフィードバックを頂く。
※ANA総研から4名参加予定。
※見学対象者:本法人?神戸市関係者(その他の見学希望者は募集しておりません。)
取材に関するお問い合わせ先
取材をご希望の方は、2025年7月18日(金曜)正午までに、下掲へお申込みください。
新世纪娱乐_新世纪网上娱乐¥【官网平台】 総務グループ総務班(広報担当)
電話:078-794-8106 Mail: koho-core(at)office.kobe-cufs.ac.jp
※(at)を@に変更してメールをお送りください。