2010年度 第2回 理事会
日 時:2010年12月21日(火) 10:00~
場 所:新世纪娱乐_新世纪网上娱乐¥【官网平台】 本部棟2階 小会議室
出席者:木村理事長、大森総務担当理事、竹谷学務担当理事、太田学術担当理事、川北国際交流?地域貢献担当理事、岡村監事
議題
1)議題
第1号議案 2011年度予算編成方針(案)について
2)その他(報告事項)
(1)次期理事長?学長任命の申出について
(2)大学評価等の受審状況について
(3)規程の制定?改正について
(4)教職員採用について
3)その他(情報提供)
(1)2010年度の主な事業、行事などについて
(2)2011年度入試の実施状況について
(3)2011年3月末卒業予定者の内定取得状況について
(4)神戸外大の基礎データについて
議事要旨
1)議 題
第1号議案 2011年度予算編成方針(案)について
木村理事長より2011 年度の予算編成方針について説明があり、了承された。
川北理事より「6年の中期計画の5年目で、2011年度予算は重要になる。」との意見があった。また、岡村監事より「神戸市の行財政改革2015(案)の中で、外大への運営費交付金の交付ルールの変更が明記されていた。」との意見があり、大森理事より「第2期が始まる2013年度に向けて今後市と協議していく。」との説明があった。
2)その他(報告事項)
(1)次期理事長?学長任命の申出について
木村理事長より、12月1日に、神戸市長に対し船山仲他氏を次期理事長?学長に任命するよう申出を行ったことについて報告があった。
(2)大学評価等の受審状況について
木村理事長より、10月18日に大学基準協会による実施視察を受けたことについて報告があった。また、格付投資情報センター(R&I)社よりAA(ダブルエー)(安定的)という格付を受けたことについて報告があった。 岡村監事より、今回取得した目的や効果について質問があり、木村理事長より「大学経営にかかる評価も重要と考えて取得したが、「AA」の評価理由には、就職内定の状況など高い評価をいただけ、また報道等により企業や受験者の親御さんへのPRにもつながったのではないかと考えている。」との説明があった。。
(3)規程の制定?改正について事務局より規程の制定?改正状況について報告があった。
(4)教職員採用について
事務局より2011年度の教職員の採用状況について報告があった。 岡村監事より、固有職員の今後の採用について質問があり、大森理事より「固有職員の採用については、市からの派遣職員の引き上げに合わせ行っていく。」との説明があった。
3)その他(情報提供)
(1)2010年度の主な事業、行事などについて
木村理事長より、2010年度中に実施した主な事業及び行事について説明があった。(2)2011年度入試の実施状況について
木村理事長より、推薦入試及び特別選抜の実施状況について説明があった。(3)2011年3月末卒業予定者の内定取得状況について
木村理事長より、2011年3月末卒業予定者の内定状況について説明があった。(4)神戸外大の基礎データについて
木村理事長より、主な大学の経営指標に関する年次推移について説明があった。
審議機関トップページ / 時系列表示:
2010年度 /
2009年度 / 2008年度 / 2007年度 /
大学案内 / ホームページの最初に戻る
Kobe City University of Foreign Studies. All Rights Reserved.